 |
 |
阪急清荒神駅がスタートです
9:25 遅くなってしまいました |
駅前の商店街は参詣道
門前町らしい店が並びます |
 |
 |
常夜灯も立派ですね |
参拝客もたくさんいます |
 |
 |
9:35 清荒神・清澄寺
長い坂を上ってやっと着きました
1km以上ありました |
こちらの七福神は布袋尊です |
 |
御朱印はこちらで
いただくことになります
七福神めぐりのポスターも
貼ってありますね
キョロキョロしていたら
係の人が来てくれました
今日は下見なので
お話だけ聞きました |
 |
 |
駅近くまで下って
次へと進んでいると、道標♪
「すく中山道」 いいですね♪ |
反対側は「右荒神道」
昔からこの道が
使われていたのですね |
 |
こちらにも大小の道標がありました
日本 第一 清荒神 霊社
これよ里にしへきよし
くわう志゛ん道わけあり |
 |
 |
10:15 中山寺
最寄駅は阪急中山観音 |
本殿と五重塔が見えます
エスカレーターもありますね |
 |
中山寺の七福神は寿老神
ここでも朱印所で話を聞きました
1月7日の阪急の副めぐり巡礼
ウオークではかなり混むそうです |