[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

能勢街道⑤

妙見口駅~ひいらぎ峠

妙見まで来ました。今日は、妙見山には登りませんが、
また別の機会にぜひ登りたいと思います。
天気も良くなり、風も止みました。
ここからは下り中心になるので楽に走れます。
ひいらぎ峠が最後のピークになります。

妙見口駅→花折街道→黒川駅→大ケヤキ→大阪環状自然歩道→ひいらぎ峠



能勢街道トップへ    戻る    次へ

11:50
能勢電の妙見口駅です
右へ行きます
常夜灯がありました
長尾街道との合流地点
(妙見口駅付近)
から移築したそうです
ここは花折街道というようです
長尾街道が旧道(今はゴルフ場)
もう一つ出会い橋(一庫ダム)を
通るルートがあります
たまや はちみつと雑貨 のどかな風景を走ります
是ヨリ御山二十二丁
市外十三 妙正講
解説もありました
ここから山に入るのでしょうか
是ヨリ御山廿一丁 大正講
今はみんなここからでしょうか
ケーブル黒川駅
野間の大ケヤキです
地図にも載っているぐらいなので
さすがに大きいです
あちこちに
立派な民家があります
山の中に大きな仏像と五重塔
七宝寺だそうです
大阪環状自然歩道の案内図
北の起点は能勢なんですね
枚方まで載っていますね
こんなのどかな景色の中を
走っています
13:55 府境まで来ました
ひいらぎ峠です
ここから京都府亀岡市です
解説もありました
関所があったんですね
能勢妙見山本殿迄是ヨリ七十五丁 従是北丹波國 京都府支配所
従是南摂津國 大阪府支配所

能勢街道トップへ    戻る    次へ