能勢街道C

阿波堂〜光風台

この辺りは先日の墓参マラニックとコースが少し重なります。
一の鳥居から右へ入り、基本的に登り坂。
光風台では強い向かい風、空が曇ってきたと思ったら、
雪が降ってきました。かなり寒いです。

阿波堂→池田→ビリケン→一の鳥居→ゴルフ場→光風台



能勢街道トップへ    戻る    次へ

阿波堂(薬師堂)です 薬師如来像は市の重要文化財
案内図に細かな道の屈曲が
書かれています
案内図に載っていた道標です
左 京 大坂 道
こちらの案内図にも細かな
道の屈曲が書かれています
ビリケンさんもいるようです
いましたビリケンさんです 登録商標になっているのですね
右 能勢街道 地黄 亀岡
左 篠山街道 篠山 伊丹
下の方で折れたようですね
国道へ出たら
路面にプレート
炭俵のデザインのようです
能勢街道の解説もありました
鶯の森駅近くです
国道から少し入った旧道に
常夜灯と地蔵さんがありました
一の鳥居から右へ入ります
雰囲気がありますね
斜め向かいには
茅葺屋根もありました
ゴルフ場の入り口に
能勢妙見山の鳥居
一の鳥居のを移築したもの
のようです
光風台を走ります
風と共に雪が降ってきました
今度は写りました
横殴りの細い線が雪です

能勢街道トップへ    戻る    次へ