 |
8:00
スタートは天満橋駅
せっかくなので
八軒家船着場跡の碑がある
永田屋昆布店で写真 |
 |
 |
大坂城へ向かいます
石垣です |
豊臣時代の大坂城の石垣です |
 |
 |
こちらにも石垣 |
徳川時代の石垣です |
 |
8:10
大坂城です
京橋口から入りました
太陽はちょうど大坂城の
向こう側にあります |
 |
 |
秀頼・淀殿自刃の地
ここ里山丸にあった櫓で自刃 |
正面に回って大坂城
今日はまだ観光客は少ないです |
 |
 |
8:50 玉造稲荷 |
玉造は大坂城三の丸です
秀頼公の像があります |
 |
 |
秀頼公が奉納した鳥居
阪神淡路大震災で損傷しました |
秀頼公胞衣(えな)塚
淀殿の胎盤などが納めてあります |