大坂冬の陣夏の陣@

天満橋駅〜玉造稲荷

大阪夏の陣はかなり広い範囲で行われています。
地下鉄のパンフレットにあった12ヶ所を巡ります。
豊臣時代の大坂城天守は夏の陣で炎上焼失しました。
豊臣時代の上に盛り土、石垣をし、徳川大坂城を築城。
徳川時代の天守は落雷により江戸時代に焼失。
今の天守は昭和初期に市民からの寄付で復興したものです。

天満橋駅→豊臣大坂城の石垣→大坂城→秀頼自刃の地→玉造稲荷



大坂冬の陣夏の陣トップへ    戻る    次へ

8:00
スタートは天満橋駅
せっかくなので
八軒家船着場跡の碑がある
永田屋昆布店で写真
大坂城へ向かいます
石垣です
豊臣時代の大坂城の石垣です
こちらにも石垣 徳川時代の石垣です
8:10
大坂城です
京橋口から入りました
太陽はちょうど大坂城の
向こう側にあります
秀頼・淀殿自刃の地
ここ里山丸にあった櫓で自刃
正面に回って大坂城
今日はまだ観光客は少ないです
8:50 玉造稲荷 玉造は大坂城三の丸です
秀頼公の像があります
秀頼公が奉納した鳥居
阪神淡路大震災で損傷しました
秀頼公胞衣(えな)塚
淀殿の胎盤などが納めてあります

大坂冬の陣夏の陣トップへ    戻る    次へ