琵琶湖疎水C
天智天皇陵〜コンクリート橋
まだ山科の疎水沿いを走ります。
見どころもまだまだあります。
ジョギングコースにもなっているので快適です。
疎水はメンテナンス(清掃)中なので底までよく見えます。
天智天皇陵→旧鶴巻邸→第2トンネル→第3トンネル→コンクリート橋
琵琶湖疎水トップへ
戻る
次へ
天智天皇陵に流れる川とも
立体交差します
疎水の北側の柵から
疎水の下にもぐります
本圀寺の朱塗りの橋が見えます
ここでも立体交差です
栗原邸(旧鶴巻邸)
京都高等工芸学校
(現・京都工芸繊維大学)校長を
務めた染色家の鶴巻鶴一の
邸宅として建設されたものです
期間限定で公開されています
第2トンネル 124mです
扁額の説明もあります
これがその扁額
斜面に幟がたくさんあります
第2トンネル出口
解説もどうぞ
工事車両と第3トンネル
第3トンネルは850m
日本最初のコンクリート橋
大きな碑もあります
本邦最初鐵筋混凝土橋
琵琶湖疎水トップへ
戻る
次へ