 |
 |
空き缶で作った風車
息を吹きかけると
クルクル回りました♪ |
8:05 小関越
峠のお地蔵さん |
 |
 |
第一竪坑です |
こちらは第二竪坑 |
 |
 |
第一トンネルの出口です |
解説もありました
光ってしまいましたね |
 |
 |
緊急遮断ゲート
平成11年に設置されました |
キャタピラの車両がありました |
 |
 |
諸羽トンネルです
出口も見えます
520mあります |
諸羽トンネルは
昭和に建設されたんですね |
 |
 |
第2疎水トンネル試作物 |
解説もあります |
 |
 |
諸羽トンネル出口です
入口が見えます |
疎水はこんな感じです
水がないので違和感があります |
 |
 |
安祥寺川との立体交差
中央を流れてくるのが安祥寺川
手前を左右に流れているのが疎水 |
安祥寺川上流から見たところ
レンガ造りが琵琶湖疎水 |
 |
9:05 展望台からの山科の街並みです
パノラマでどうぞ |