 |
 |
10:25 通行止め予告 少し不安 |
通行止め でも行く! |
 |
 |
道は真っ白、凍っていて滑る!
アイゼン忘れた!
車の通った跡がある |
桃の木茶屋跡
かつては茶屋があったんだ
でも、今は誰もいない |
 |
 |
ここからは山道です
ご自由にどうぞの杖もあります |
山の中の道標、助かります |
 |
 |
丸太橋を渡ります |
橋がなくなったところもあります |
 |
 |
前にも橋があります |
道標があるとほっとします |
 |
 |
甘酒茶屋跡 寒い!甘酒飲みたい! |
県道を横断しました
足跡はもちろん私のだけ |
 |
 |
天神宮 |
11:15 笹子峠 ここは雪が少ない |
 |
峠から降りるとすぐに笹子トンネル
笹子峠は甲州街道一番の難所
トンネルは昭和13年完成
昭和33年に新笹子トンネルが開通
し、昭和前期の大役を終えました
今は登録有形文化財に登録されて
います |
 |
 |
11:35 矢立の杉の幟、お地蔵さん
杉良太郎の矢立の杉の歌詞の碑
ボタンを押せば歌が流れてきます |
そしてこれが矢立の杉
「昔の武士が出陣にあたって、矢を
この杉にうちたてて、武運を祈った」
かなり太く立派です、中は空洞にな
っているそうです 「杉保護のため
覗かないでください」と看板にあり |
 |
 |
少ないですが、ハイカーもいました
峠を過ぎると急に雪はなくなります |
かわいい道標です |