[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

御土居を訪ねて④

三條天皇陵~北野天満宮

紙屋川は御土居の外の堀の役目。
御土居と紙屋川の高低差はかなりあります。
北野の天満宮にも御土居が残っています。
受験シーズン、北野天満宮は賑わっていました。


三條天皇陵→柴野西御土居町→平野鳥居前町→北野天満宮



御土居を訪ねてトップへ    戻る    次へ

一條天皇・三條天皇火葬塚 三條天皇陵です
一條天皇陵は竜安寺にあります
紙屋川沿いです
石垣・生垣も御土居の跡です
11:45
柴野西御土居町
住宅の間に
御土居が残っています
道標を見ていて
方向を間違って
少しコースアウトしてしまいました
油断大敵♪
平野鳥居前町の御土居
綺麗に整備されていますね
反対側からも一枚
平野神社にも寄りました
12:00 北野天満宮です
ここにも御土居が残っています
梅が咲いていました
御土居をバックに
大きな碑があります
解説もどうぞ
ここは御土居の上です
左が堀になります
御土居から本殿を眺めます
せっかくなのでお参り
と思ったのですが
凄い人出
鈴を鳴らすのにも行列です!

御土居を訪ねてトップへ    戻る    次へ